【レディエッセ】施術別たるみ治療の料金相場

医療通訳に聞いた!たるみの専門医・名医大事典

たるみに効く治療とは?施術ごとに徹底調査!

東京のたるみ治療を行っている美容外科から、医師の経歴・資格、クリニックの特徴、実際の患者さんの口コミを大調査!

パーツ別名医を見る

施術別に検索
たるみ治療の方法・料金事典

注入・注射レディエッセ

レディエッセの費用を先にチェック!▼ [クリック]

ほうれい線などの気になるエイジング現象・たるみを簡単に改善する美容施術として、人気が高いレディエッセ/コラーゲン注射。日帰りの手軽な施術ですが、料金は一体どのくらいかかるのか、気になるところだと思います。

レディエッセとは?

レディエッセとは、骨や歯を形成するカルシウムの一種「ハイドロキシアパタイト」が主成分の注入剤です。ハイドロキシアパタイトは昔から顔の輪郭手術や、整形外科領域で活用されていた物質でした。異物反応を起こさないという性質から安全性の高さが証明され、輪郭形成以外にもたるみやシワ治療にも利用されています。

ハイドロキシアパタイトは体内に浸透していくと線維組織の隙間に線維芽細胞が入り込み、新しいコラーゲンを生成する作用があります。そのため、レディエッセを注入することで肌の潤いやハリがアップし、肌が持ち上げられてたるみが改善するのです。

レディエッセと同様に、注入施術でたるみ改善の期待ができるのがヒアルロン酸注射とボトックス注射など。それぞれの薬剤によって特徴は異なります。レディエッセは数ある注入施術の中でも、1,2を争うほど効果持続期間が長いです。ヒアルロン酸注射やボトックス注射の持続期間は6ヵ月~1年程度。一方レディエッセは1年~1年半ほど持続します。デメリットとしては、ヒアルロン酸注射とボトックス注射に比べて導入しているクリニックが少ないことが挙げられます。

レディエッセのメカニズム

主成分であるカルシウムハイドロキシアパタイトは、ジェル状の物質であるキャリアジェルに包まれている状態です。レディエッセを注入するとカルシウムハイドロキシアパタイトがシワや凹みを持ち上げてくれます。その後、免疫細胞であるマクロファージがキャリアジェルを分解。繊維芽細胞がカルシウムハイドロキシアパタイトの周辺にコラーゲンを新しく生成します。カルシウムハイドロキシアパタイトは約18ヶ月かけてゆっくりと吸収されていくのです。カルシウムハイドロキシアパタイトが完全に吸収されても、作られたコラーゲンは残るため長期間の効果が持続。レディエッセは、皮下組織の深い部分に注入するため、輪郭を引き締めたり、コケた部分を増量するのに向いています。皮膚の薄い部分の小ジワ改善目的には向いていないため、その場合はヒアルロン酸注入が最適です。

副作用

しこりができる

レディエッセは硬い物質を注入するため、副作用としてしこりになる可能性があります。目の周りや唇などの皮膚の薄い部分に注入した際に起こりやすいそうです。しこりのリスクを少しでも抑えたいという方は、目の周りや唇へのレディエッセの注入は避けましょう。

血管が詰まることがある

レディエッセといった注入系の施術を経験の浅い未熟なドクターが行った場合、誤って血管を詰まらせてしまうことがあるようです。細い血管に注入物質が入り込んでしまったり、刺し間違えて動脈に注入してしまったりすると、血管が詰って皮膚が壊死。目の方に流れれば視力の低下はもちろん、最悪の場合失明に繋がる可能性もあります。鼻、眉間、ほうれい線、小鼻などの部位は、血管が詰まりやすいので注意が必要です。

失敗した場合に修正ができない

施術を受けた後に希望していたデザインと異なる、周りにバレてしまったという理由から除去したいという方もいます。しかし、ヒアルロン酸を分解する酵素「ヒアルロニダーゼ」のように溶かせるものがありません。仕上がりに納得できなくても、修正するのは難しいでしょう。なじむのを待っても完全に吸収されることは少ないので、半永久的に残ってしまう可能性があることも頭に入れておきましょう。

ダウンタイム

注入部分に内出血、赤み、腫れ、硬さが起こる可能性があります。ほとんどの場合、時間の経過で解消されます。個人差はあるものの2週間程度で落ち着くそうです。内出血を予防・改善するクリームを用意しているクリニックもあるので、心配な方は事前に相談しましょう。洗顔やシャワーは当日から可能ですが、入浴、サウナ、飲酒、激しい運動などは控える必要があります。

レディエッセが向いている人

  • 鼻唇溝などの深いしわを改善したい方
  • 頬部のコケを解消したい方
  • 鼻を高くしたい方
  • 顎のボリュームを出したい方
  • 顎周りの輪郭を整えたい方

安全性

レディエッセは非動物由来成分であるため、治療前のアレルギーテストが不要です。さまざまな研究により、効果・安全性の高さがともに証明されています。現在ではヨーロッパの国々をはじめ、アメリカ・韓国などさまざまな国で医療認証されており、世界で80万以上の人が受けている治療です。また、アメリカ食品医薬品局の「FDA」や、韓国食品医薬品安全局の「KFDA」からも承認されています。さらに安全基準条件を満たすことを証明する「CEマーク」も取得しているので、安全性の高い治療と言えるでしょう。

治療の流れ

  1. ①症状について医師とじっくりカウンセリングします。
  2. ②治療前に化粧をすべて落とし、人によっては麻酔を打ちます。
  3. ③治療したい部位にレディエッセを注入。治療時間は15分程度です。
  4. ④治療後に医師から注意事項を聞いて終了です。後日、再度来院して状態をチェックしてもらいます。

レディエッセは他の注入治療とどう違うのか

コラーゲン注射とレディエッセは、ともに肌のエイジング現象に薬剤を注入して、状態の改善を目指す治療法です。他に考えられる同様の方法としてはヒアルロン酸やボトックス注射があります。それぞれの薬剤により特徴やメリット・デメリットがあるので、自身の症状を医師と相談のうえで、適切なチョイスを行ってください。レディエッセの長所は数多の注入施術の中でも、一、二を争うほど効果持続期間が長い点にあります。またコラーゲン注射は、ボトックスなどと比べるとより安心感が高くなっています。ただしいずれの方法もヒアルロン酸やボトックスに比べ、導入クリニックの数は少なくなっています。

ヒアルロン酸に比べて、レディエッセは少し硬めなので、深いシワやくぼみに効果的。皮膚へのなじみやすく、長期間の効果持続が期待できます。ヒアルロン酸注入は、約6ヵ月で吸収されてしまいますが、レディエッセは注入後、線維芽細胞が入り込み骨様の組織を形成するため、約18ヵ月効果が持続。また注入してから1ヶ月以内に再注入することでより効果を長持ちさせられます。気になる方は、クリニックに相談してみましょう。

コラーゲンやレディエッセなどのたるみ治療 部位別・料金例

美容クリニックでは、隆鼻術などの用途に用いられているレディエッセですが、コラーゲン注射と同じく、エイジング現象改善にも活用されています。それぞれの料金例を部位別にチェックしていきましょう。

額(おでこ)顔全体(輪郭)

顔の中のさまざまなエイジングにアプローチ!

コラーゲン注射/レディエッセは、顔の中で気になるさまざまな部位にアプローチしていく力があります。そのため、ほとんどのクリニックで「部位別」ではなく「1本いくら」という料金体系が設けられているようです。

目尻顔全体(輪郭)

顔の中のさまざまなエイジングにアプローチ!

コラーゲン注射/レディエッセは、顔の中で気になるさまざまな部位にアプローチしていく力があります。そのため、ほとんどのクリニックで「部位別」ではなく「1本いくら」という料金体系が設けられているようです。

目の下顔全体(輪郭)

顔の中のさまざまなエイジングにアプローチ!

コラーゲン注射/レディエッセは、顔の中で気になるさまざまな部位にアプローチしていく力があります。そのため、ほとんどのクリニックで「部位別」ではなく「1本いくら」という料金体系が設けられているようです。

ほうれい線顔全体(輪郭)

顔の中のさまざまなエイジングにアプローチ!

コラーゲン注射/レディエッセは、顔の中で気になるさまざまな部位にアプローチしていく力があります。そのため、ほとんどのクリニックで「部位別」ではなく「1本いくら」という料金体系が設けられているようです。

コラーゲンとレディエッセ
特徴と料金相場

レディエッセとコラーゲン注射には、どのような特徴があるのでしょうか?気になるところですね。以下に紹介しますので、施術を検討する前にぜひチェックしてみて下さい。

ベビーコラーゲン

安心で効果も高いヒト由来のコラーゲン

その名の通り、人間の胎盤から作られたコラーゲンを注入する方法。アレルギーテストの必要がない、安心の注入剤となっています。含まれる「3型コラーゲン」の働きによってみずみずしさと弾力が肌に甦ります。

どんなたるみにおすすめか
目の周りの細かなシワやたるみ、眉間、ほうれい線などの改善に向く
メリット
・ヒト由来の薬剤なので、アレルギーの心配がない
デメリット
・比較的料金が高め
・効果持続は3~6ヶ月と、若干短い
価格相場

1本10万円程度

アテロコラーゲン

厚生労働省の認可を受けた国内製剤を活用

牛由来のコラーゲンを注入する施術の名称。アレルギーの原因となる抗原は取り除かれており、厚生労働省の認可を受けた国内製剤「コーケンアテロコラーゲンインプラント」が用いられるので、安心。

どんなたるみにおすすめか
目の周りの細かなシワやたるみ、眉間、ほうれい線などの改善に向く
メリット
・ベビーコラーゲンより価格がやや安い
デメリット
・効果持続は3~6ヶ月と、若干短い
価格相場

1本9万円程度

レディエッセ

医療現場でも用いられる安心安全な薬剤

「カルシウムハイドロキシアパタイト」を主成分とする薬剤。生体適合性は100%と言われる安全な物質で、整形外科や歯科などの治療現場でも用いられています。米FDAや欧州のCEの認可も受けているので、安心。

どんなたるみにおすすめか
ほうれい線や口元のシワを改善するのに向く
メリット
・各国の食品医薬局の認可を受けている薬剤なので、安心他の注入施術に比べ、効果実感が早い
・効果持続期間1年~1年半と比較的長い
デメリット
・粒子が大きいため太い注射針を使用する
・ダウンタイムがやや長い
・施術に失敗すると元に戻しにくい
価格相場

価格相場1部位4万~5万円程度

たるみ治療名医・クリニック事典医療通訳が
選ぶ
注入・注射治療編

注入治療が得意な
クリニックを見る