【眼瞼下垂術】施術別たるみ治療の料金相場

医療通訳に聞いた!たるみの専門医・名医大事典

たるみに効く治療とは?施術ごとに徹底調査!

東京のたるみ治療を行っている美容外科から、医師の経歴・資格、クリニックの特徴、実際の患者さんの口コミを大調査!

パーツ別名医を見る

施術別に検索
たるみ治療の方法・料金事典

切開を伴うリフトアップ治療眼瞼下垂術

眼瞼下垂術の料金を先にチェック! ▼ [クリック]

上まぶたのたるみによって引き起こされる眼瞼下垂。たるみを治療する眼瞼下垂術の特徴や治療料金の相場を調査してまとめてました。眼瞼下垂術にこだわりを持っているクリニックやおすすめのクリニック3院を紹介します。

眼瞼下垂術とは

上まぶたのたるみを治療する手術

眼瞼下垂とは上まぶたがたるみ、黒目に覆いかぶさることによって視界が狭くなり、ものが見えにくくなる状態のこと。医師がまぶたのたるみ具合を診察し、はじめて診断が下されます。

眼瞼下垂術は、上まぶたのたるみを解消・治療する手術全般のことを指しているため、治療方法はひとつではありません。症状の進み度合いや医師のアドバイスのもと、自分にあった治療を選びましょう。

眼瞼下垂術は見た目が大きく改善する

黒目部分にかかっているまぶたのたるみを引き上げる眼瞼下垂術。まぶたのたるみを改善することで、年齢よりも上に見られていた人が、若々しい印象になることもしばしば。印象が大きく変わるので、見た目のアンチエイジング効果が得られるようです。

視界の悪さが引き起こされるさまざまな症状が改善

まぶたのたるみによって視界が悪くなるため、眼瞼下垂の方は、無意識のうちにおでこの筋肉(前頭筋)や顔の筋肉に負担をかけてしまいがちです。もともと必要のない筋肉の動きによる負担で、頭痛や肩こり、眼精疲労、自律神経失調症やめまいが引き起こされることがあります。

また、原因不明の体調不良が、実は眼瞼下垂によって引き起こされていたケースもあり、改善と同時に体調が良くなったという声もあがっているそうです。

技術の高い医師に手術を受ける

眼瞼下垂術は、まぶたを持ち上げる働きをしている眼瞼挙筋やミュラー筋の動き、一人ひとりのまぶたの開閉のクセをふまえて、手術を行わなければいけません。もし、失敗してしまった場合には、眼瞼下垂の症状が悪化したり、目が閉じられなくなったりと症状が悪化してしまいます。

そうならないためにも、目元周りの筋肉の仕組みを熟知している医師を選ぶようにしましょう。

見た目の美しさにこだわるなら美容クリニック

眼瞼下垂は、ものが見えづらい・視界が狭くなるといった症状があらわれるため、適切なタイミングでの治療が必要な病気です。そのため、保険適応内で手術が受けられます。

ただし、その場合にはものの見えずらさといった症状の治療に重きをおいて手術が行われます。そのため、美容クリニックで受ける美容目的の眼瞼下垂術と比べると、手術跡・凹凸などが目立ちやすい傾向にあります。

見た目の美しさにこだわるのであれば、美容クリニックでの治療を検討することがおすすめです。

眼瞼下垂術の種類

眼瞼下垂と判断される状態の場合、症状によって治療方法が選ばれることが多いです。ここでは、治療方法として提案される手術を紹介します。

眼瞼下垂術(切る手術)

まばたきをする時に使っている眼瞼板という軟骨にくっついている筋肉(眼瞼挙筋)を短くすることでたるみを治療する方法です。メスを使って不要な皮膚を同時に取り除くことができます。皮膚のたるみだけでなく、目の開きや視野が狭いといった症状も改善できる手術です。

切らない眼瞼下垂術

まぶたのたるみの程度が軽度な場合に行われやすい手術。糸を使い、たるみの原因となっている瞼板と筋肉(眼瞼胸筋)を縫い合わせる手術です。糸はまぶたの中の粘膜にあるので、外側から出てしまうことはありません。

メスを使って皮膚の切開を行わないので、術後の腫れや内出血は最小限で済みます。ダウンタイムを少なくしたいという方に適した治療法です。

メリット
・目元の施術なのですぐに見た目の変化を実感できる
・まぶたの状態に合わせた施術(切る・切らない)を選べる
・ものが見えやすくなる、視界が広くなるといった目の機能も回復する
・眼瞼下垂によって引き起こされてきた諸症状がなくなる
・他の二重整形と併せて受けられる
デメリット
・メスを入れる手術を選んだ場合にはダウンタイムが長くなる
・まぶたのたるみが悪化する可能性がある
・まぶたが閉じられなくなったなどの機能が低下する
・思った通りの見た目にならないリスクがある

どこのしわ・たるみ向きか

上まぶたのたるみ

リフトアップの種類

・メスを使った施術
・医療用の糸を使った施術

持続期間

半永久的(手術によって異なる)

仕上がりの自然さ

自然

施術時間

40~60分

ダウンタイム

1週間程度~3ヶ月程度(手術によって異なる)

副作用

手術を受けたことによって起こる変化についてまとめています。術後一定期間で改善することもあれば、長く続くものもあります。

まぶたの腫れ・内出血

まぶたは体の中でも皮膚が薄い部位で、多くの血管が通っている部分でもあります。そのため術後、腫れやすく、内出血を起こしやすいのです。ほとんどの腫れは1週間でおさまることが多いのですが、長く続くようであれば、担当医に相談しましょう。

兎眼(とがん)・角膜障害

兎眼とは薄目が開いてしまっている状態のこと。眼瞼下垂術では術後、しばらくの間、まぶたが閉じづらくなります。多くの人が、術後3~6ヶ月ほどで自然に症状は改善されていきますが、その間、目の乾燥を防ぐために、就寝前には眼軟膏を塗る、また目薬をする必要があります。

左右の目の開き具合が異なる

手術を受けた後や抜糸を行った直後の目の形に違いが出てしまうリスクも。もしそうなってしまった場合には、医師に相談し再手術を検討する場合もあります。

眼瞼下垂術が受けられる人

  • 黒目の中心部分に上まぶたがかかっている
  • 物の見えずらさや視野の狭さを感じている
  • 目の周りの筋肉や神経に負荷をかけているため、自律神経に影響を与え、不眠やうつ病の傾向がある

眼瞼下垂術が受けられない人

  • 医師の診断により手術が受けられないと診断された人

ダウンタイム

眼瞼下垂術のダウンタイムについてまとめました。メスを入れるか入れないかによって大幅に違いがあります。

2~3日後

手術後の痛みがほとんどなくなり、痛み止めの服用もしなくてよくなります。切らない眼瞼下垂術の場合には、洗顔やコンタクトなどの使用も可能です。入浴などもできるようになります。

1週間

手術後の腫れがほとんどなくなり、メスを入れる手術を選択した場合でもコンタクトの着用が可能になります。

安全性

眼瞼下垂術は、多くの形成外科や眼科、美容外科で行われている手術です。

眼瞼下垂の症状を改善する治療は多く、医師が一人ひとりの症状の原因を見極め、治療方法を提案。リスクはもちろんありますが、知識とスキルのある医師を選ぶことでリスクを抑えた治療が受けられます。

持続時間

眼瞼下垂術によって異なりますので、詳しくは医師に聞くことをおすすめします。

治療の流れ

1:カウンセリング

医師と患者さんとの間でコミュニケーションを取ることにより、治療方法を選択します。

2:手術

手術によって異なりますが、多くは局部麻酔によって行われます。施術時間は40分~2時間程度とクリニックによって異なります。

3:通院

まぶたの状態が落ち着くまで2週間から長くて3ヶ月ほどかかることがあります。その間は目薬や目軟膏でのケアを行い、痛みがあるようなら痛み止めの処方がされるようです。

眼瞼下垂は選んだ手術方法によってダウンタイムの期間、通院回数などに違いがあります。詳しくは医師に相談しましょう。

眼瞼下垂術の料金相場

眼瞼下垂術は、まぶたのたるみの状態によって保険適用内で手術が受けられます。ただし、まぶたのたるみが軽度の場合には、保険適用内での手術はできません。そのため、人によって治療費用が異なる施術です。
美容クリニックでの相場は、30万円ほど。保険適用がされた場合には3割負担になります。

クリニック別 眼瞼下垂術の料金例

保険適用内での手術が可能でも、目のまばたきや開きはもちろん、見た目の美しさに重きをおく場合には、美容クリニックでの治療がおすすめです。
そこで美容クリニックの中でも眼瞼下垂術の手術にこだわりを持っている3院の料金をまとめました。それぞれのクリニックで受けられる治療の特徴も紹介していきます。

セオリークリニック

施術名 料金
眼瞼下垂術 32万4,000円
切らない眼瞼下垂術 21万6,000円

美しさと体への負担の軽減に重きをおいた治療

セオリークリニックでは、見た目の美しさにこだわりつつ、見えづらいといった機能面の改善ができます。メスを入れずに、まぶたのたるみをなくすことのできる切らない眼瞼下垂術も提供。

院長の筒井裕介医師は、目の周囲の手術を得意としています。その人自身の悩みを聞き、よりよい治療法を提案。オーダーメイド治療を心がけているそうです。

自由が丘クリニック

施術名 料金(税抜き)
眼瞼下垂 55万〜77万円

メスを使ってたるみの原因を治療する

自由が丘クリニックの眼瞼下垂術は、まぶたにメスをいれて、まぶたの筋肉(挙筋腱膜)と瞼板部分を再固定する「挙筋腱膜前転術」です。

まぶたがたるんでしまう原因には、挙筋腱膜と瞼板の結びつきが緩くなったことがあげられます。医療用の糸を使って、挙筋腱膜を瞼板に固定し、まぶたのたるみを解消してくれるのです。

銀座CUVOクリニック

施術名 料金(税抜き)
目の上たるみ 30万円

一人ひとりに合った眼瞼下垂治療

傷跡が残らないたるみ治療を心がけている銀座CUVOクリニック。コンタクトレンズの着用が元になった眼瞼下垂と、皮膚のたるみによる眼瞼下垂を提供しています。眼瞼下垂の原因や程度に合わせた眼瞼下垂術をしてくれる美容クリニックです。

たるみ治療名医・クリニック事典医療通訳が
選ぶ
切開を伴う治療編

フェイスリフト手術が得意な
名医を見る