閉じる
目の上のたるみ
決定版!
目の上(まぶた)のたるみに
代表的な治療法と実績豊富な医師
目の上(まぶた)のたるみ治療を受けるポイントは、自分のたるみに効果がある治療法を見極め、それが得意な実績豊富な医師を選ぶことです。代表的な治療法の中から、目の下(まぶた)のたるみにおすすめの治療法と、その治療が得意な実績豊富な医師を紹介しています。
目の上のたるみ治療が得意な実績豊富な医師を
すぐに知りたい人はここをクリック!

目の上のたるみに
適した治療法を
まず知りましょう
まずは「何によるたるみ」
なのかを見極めること
目の上(まぶた)のたるみ治療は、まず脂肪によるものなのか、皮膚のたるみなのか、または筋力が弱まる眼瞼下垂なのかを見極めることが重要です。眼瞼下垂の場合は、それに対応する施術をしなければなりません。眉下切開術は、まぶたのたるみからくぼみ、眼瞼下垂、額と目尻のシワまで、幅広い症状に適応して半永久的な効果が得られると言われています。
目の上のたるみに
におすすめの治療はこれ
たるみの原因や症状によって有効な治療法は異なります。有効な治療法が複数ある場合は以下の3つを考慮したうえで選択することが大切。
①効果の程度 ②効果の持続(定期的な治療が必要かどうか) ③リスク(切開の有無)
上記をふまえたおすすめの治療法とは?
あらゆる目の上の悩みを
解消する眉下切開術
眼瞼下垂とそれ以外があり、それぞれに治療方法が異なります。筋力が弱まることによって起こる眼瞼下垂には埋没法や腱膜縫縮法等の手術を適応し、脂肪や皮膚によるたるみにはウルセラ、サーマクールなどの照射系・眉下切開術・ブローリフト等の施術を行います。照射系は即効性がありますが、持続効果が半年~1年と短く根本解決とはなりません。眉下切開術は、まぶたのたるみからくぼみ、眼瞼下垂、額と目尻のシワまで、幅広い症状に適応し、半永久的な効果が得られます。しかも目元が自然になりますので、目の上のたるみの治療には、眉下切開術がおすすめです。
眉下切開術を行っている
このサイトで紹介している
クリニックの中で、
日本美容外科学会(JSAS)
専門医が在籍している
クリニックはココ
セオリークリニック
豊富な施術メニューを用意している
筒井裕介 医師
上眼瞼リフト(眉毛下切開)は、眉毛の下に切開を入れることにより、たるみを改善して若々しい目元を実現するほか、内出血を最低限に抑えることも可能。加えて、ナチュラルな仕上がりとなるため、セオリークリニックでも最も人気のある術式となっています。施術時間は40~60分です。
そのほかにも、脂肪除去(微小切開)、たるみ取り手術、ROOF切除といった施術にも対応。選択肢が多い点も同院で治療を検討する魅力といえます。
住所 | 東京都中央区銀座3-7-2オーク銀座ビル6F | 休診日 | 日曜、不定期 |
---|---|---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座駅」A13番出口より徒歩2分 東京メトロ「銀座一丁目駅」より徒歩3分 都営浅草線「東銀座駅」A8番出口より徒歩5分 |
院長 | 筒井 裕介 医師 |
診療時間 | 11:00~19:00 | 公式サイト | https://theory-clinic.com/ |
問い合わせ先 | 03-6228-6617 |
銀座CUVOクリニック
コンプレックスを解消するたるみ治療を提供
久保 隆之 医師
目の上に生じたたるみについては、目の上にある脂肪の重みや皮膚のたるみが生じることにより、上瞼が目に覆いかぶさっているような状態です。ただし目の上の脂肪は薄いために、脂肪を除去したとしても凹みなどの問題が発生することがなく改善が可能とされています。施術では目の上にある余剰皮膚を切除することにより、上瞼のたるみがなくなることにより、視野が広がってものが見やすくなるといったメリットもあります。
住所 | 東京都中央区銀座1-16-1 東貨ビル | 休診日 | 日曜日・木曜日 ※月曜日が休診の場合もあり |
---|---|---|---|
アクセス | 東京メトロ 銀座線「京橋駅」1番出口より徒歩3分 東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目駅」11番出口より徒歩3分 都営浅草線「宝町駅」A3出口より徒歩2分 |
院長 | 久保 隆之 医師 |
診療時間 | 10時~19時(受付時間18時まで) | 公式サイト | https://www.cuvo.jp/ |
問い合わせ先 | 0120-488-468 |
高須クリニック
事前シミュレーションを行い、仕上がりをイメージ可能
高須 克弥 医師
伸びてしまった皮膚を取り除くことにより、目元をスッキリさせることが可能。もし、会社や学校でダウンタイムが取れない場合には、片目ずつの施術にも対応しています。施術は30分程度となっていますが、点眼薬・クリーム・極細の針による局所麻酔を行うため、痛みは少なく済みます。縫合は傷跡が目立たないように、二重のひだに沿って極細糸を使用して縫い合わせます。また、事前にシミュレーションを行うことにより、仕上がりを施術前にイメージできます。
住所 | 東京都港区赤坂2-14-27 国際 新赤坂ビル東館12F | 休診日 | なし |
---|---|---|---|
アクセス | 東京メトロ千代田線「赤坂駅」5a・2番出口より徒歩2分 | 院長 | 高須 克弥 医師 |
診療時間 | 10:00~19:00 | 公式サイト | https://www.takasu.co.jp/ |
問い合わせ先 | 0120-5587-10 |
湘南美容外科
傷が目立ちにくい眉下切開術ですっきりした目元
中村 大輔 医師
眉下ギリギリのラインを切除することにより、腫れや傷が目立たないように配慮。本来の目の形をいじることなくすっきりとした目元にすることができるので、整形手術を受けたと周りに知られたくない人にもおすすめの施術です。また、同院ではミニマムダウン切開法と呼ばれるドクター限定オプションを用意。術式・道具など全てにこだわってダウンタイムを極限まで短くする施術も行っています。カウンセリングにてドクターが適用を判断した上で治療方針を決定します。
住所 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F | 休診日 | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
アクセス | 東京メトロ 丸の内線 西新宿駅 直結 JR新宿駅 徒歩10分 都営地下鉄 大江戸線 都庁前駅 徒歩5分 |
院長 | 中村 大輔 医師 |
診療時間 | 10:00~19:00 | 公式サイト | https://www.s-b-c.net/ |
問い合わせ先 | 0120-489-100 |
品川美容外科
眉下リフトには1年間の安心保障付き
秦 真治 医師
眉下ギリギリのラインを切開し、たるみを取り除く施術。施術後は5〜7日後に来院して抜糸を行うことになります。まぶたを傷つけることなく仕上げられる、また自然な仕上がりとなるため周りの人に治療を受けたことを知られたくない場合におすすめです。「眉下リフト」と、特殊な縫合でより自然な仕上がりとなる「スーパーナチュラル眉下リフト」の2種類の施術を用意。さらに、同院は「眉下リフト」には1年間の安心保障制度を設けています。
住所 | 東京都港区港南2-5-3オリックス品川ビル9F | 休診日 | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
アクセス | JR「品川駅」港南口より徒歩約1分 | 院長 | 秦 真治 医師 |
診療時間 | 10:00~20:00 | 公式サイト | https://www.shinagawa.com/ |
問い合わせ先 | 0120-189-900 |
北村クリニック
傷跡を目立たせない「毛包斜切開」
北村 義洋 医師
眉毛下の余分な皮膚を取り除くことにより、たるみや二重幅が改善され、すっきりとした目もとが実現。どの程度皮膚を取り除くかについては、症状などにより決定されます。また、同院では切開する際にメスを入れる角度を少し斜めに傾ける「毛包斜切開」を実施。特殊なテクニックとなりますが、残された毛根から毛が再生することができるため、傷が目立ちにくくなるというメリットがあります。切開後は、余分な皮膚とともにケースによっては脂肪や眼輪筋を取り除き、縫合します。
住所 | 東京都中央区日本橋3-2-5 毎日 日本橋ビル1 | 休診日 | なし |
---|---|---|---|
アクセス | JR「東京駅」八重洲北口より徒歩3分 東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」より徒歩3分 都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」B3出口より徒歩3分 |
院長 | 北村 義洋 医師 |
診療時間 | 10:00~18:00 | 公式サイト | http://www.kitamura-clinic.com/ |
問い合わせ先 | 0120-200-986 |
目の上(まぶた)のたるみ治療をするなら
長期的に考えれば、
眉下切開という選択肢も
目の上(まぶた)のたるみ治療には、ウルセラアイ、サーマクールアイなどのマシンを使用した照射治療から、眉毛の上下を切開して引き上げるブローリフト、眉下切開などがあります。筋力が弱まってたるみがおこる眼瞼下垂の場合、眼瞼下垂術が対応しますが、六本木境クリニックが得意とし、実績豊富な「眉下切開術」は、すべての症状に有効とされています。マシン治療よりダウンタイムは長めですが、長期的に見た場合、選択するメリットは大きいと思います。