【再生医療】施術別たるみ治療の料金相場

医療通訳に聞いた!たるみの専門医・名医大事典

たるみに効く治療とは?施術ごとに徹底調査!

東京のたるみ治療を行っている美容外科から、医師の経歴・資格、クリニックの特徴、実際の患者さんの口コミを大調査!

パーツ別名医を見る

再生治療の実績豊富な医師

このサイトで紹介しているクリニックの中で、厚生労働省にたるみ治療目的での再生医療利用の認可を得ている日本美容外科学会(JSAS)専門医が在籍するクリニック

再生治療は自分の血液から抽出した血小板等を利用して、肌細胞を若返らせる治療です。新しい治療法なので信頼できる実績豊富な医師を選ぶことがポイントです。そこでおすすめできる再生医療の実績豊富な医師を紹介します。

再生医療が法律で
規制されている理由

再生医療には法律により
ルールが定められています。

再生医療は2014年の法改定によって、「治療に使う際の安全性の確保」「細胞培養加工」などのルールが決められました。再生医療を使った基礎研究から臨床段階まで一貫して助成が行なわれるため、今後も再生医療による治療は発展して行く見込みです。

薬事法の改定で
再生医療が身近になった

2014年に日本国内で再生医療に関する薬事法の改定が行なわれました。再生医療は臨床研究→臨床試験→承認→市販のプロセスをたどりますが、安全性・有効性の確認をするために、承認試験から承認までの期間が長くなる傾向にありました。しかし、改定後は早期承認が認められ、臨床試験から承認までのプロセスが短くなり、再生医療が受けやすくなったのです。

再生医療のリスクについて

薬事法改定前は再生医療が市販に至るまで約10年かかっていました。改定後は早期承認が認められ、最短2年で市販されるまでに至ったのです。ところが臨床試験期間が短くなったことで、治療期間・症例数が大きく減少することに。安全性は確認されているものの、有効性については推定なので場合によっては「効果がない」可能性もあるのです。有効な治療を受けるなら、治療効果や治療を受けた人はどれだけいるのか、クリニックで確認したほうがよいでしょう。

再生医療の発展でQOLが上がる

加齢、疾病、不慮の事故などで、身体の機能が低下あるいは失った場合、それを補うために対症療法が行なわれてきました。しかし対症療法は闘病生活の長期化、生涯に渡る医療的介入が必要となる場合がほとんどでした。しかし再生医療は失われた身体の一部や機能を、自分の体にある細胞を使って取り戻すことができます。体細胞以外にも、受精卵を培養して作られるES細胞や人工的に作られるiPS細胞などが医療に応用されつつあります。

再生医療が得意な3院

厚生労働省の許可を
得ているクリニックを選ぼう

再生治療は美容医療に限らず、さまざまな分野で使用が進んでいます。しかし法改定がされる2014年以前までは、医療機関ごとに独自の再生医療が行なわれており、トラブルが起きることも。法改定以降は、厚生労働省の許可を得たクリニックでなければ、治療を行なえないようになりました。クリニックを選ぶ際は、厚労省の許可を得ているかがポイントとなるでしょう。

高須クリニック

高須 幹弥 医師
高須クリニック名古屋院院長

正しい美容整形の知識を届ける

高須クリニック名古屋院の院長・高須幹弥医師。専門分野はエイジングケア手術や美肌治療、プチ整形、鼻の手術や豊胸手術など非常に多岐にわたる、オールマイティに対応できるドクターです。また、エイジングケアについては、父親である高須総院長の施術も担当しています。
高須幹弥医師が施術を行う上で大切にしているのは、カウンセリングにじっくりと時間をかけ、患者様にしっかりと施術について納得してもらうこと。さらに、治療を行った後にもその患者と一生のおつきあいをしていくこと。全ての患者に対しこのような気持ちを持ち、施術を行っています。特にカウンセリングについては、患者の要望に対して「将来的に問題が起こらない」と考えられる施術のみを提案しています。これは、今のことだけではなく、20年後・30年後のことを考えているから。もし将来的にリスクが考えられる治療を患者自身が強く希望する場合には、リスクについても包み隠さず話すように心がけています。

さらに、高須医師は毎日のブログ更新など美容整形に関する情報発信を積極的に行っています。医師が運営するブログには症例写真や手術動画も多く掲載されており、美容整形について非常にわかりやすい内容となっています。さらに、ブログの読者から寄せられたコメントには可能な限り返答。これは、美容整形に関する正しい知識を多くの人に届けたい、という思いから行っていることなのだとか。正しい知識を得た上で治療を行いたい、と考えている方は、高須クリニックのホームページを参照すると良いでしょう。

自身の血液を使用する皮膚再生医療

高須クリニックが提供している「PRP皮膚エイジングケア治療」は、患者自身の血液から高濃度の血小板血漿を抽出し、気になる部分に注入する皮膚再生医療です。血小板からはさまざまな成長因子が放出されることにより、コラーゲンなどの生産が増加するという効果が期待できます。
自身の血液から抽出した血漿を使用するため、感染症やアレルギーについて心配する必要はありませんし、施術もおよそ30分で終了します。また、クリーム麻酔を使用するため、施術中の痛みもごくわずかに抑えることができます。高須クリニックでは、一度施術を受けたら、さらに1ヶ月後のトータル2回治療を受けることをおすすめしています。

このクリニックが行っている
再生医療
  • PRP皮膚エイジングケア治療
実績豊富な医師の理由実績豊富な医師の理由

高須医師はエイジングケアに関する施術を得意としています。施術の前にはしっかりとカウンセリングを行った上で治療について説明。患者が施術内容に納得した上で実施します。

  • 再生医療の実績があるか
    具体的な実績数などの記載はありませんでしたが、ホームページには実際に同クリニックの医師が再生治療を体験している動画もアップされていますので、チェックしてみると良いでしょう。
  • 他院修正の実績があるか(技術が高い証明)
    たるみ治療についても高須クリニックでは他院修正に対応しています。しっかりとカウンセリングを行った上で、どのような状態かを確認した上で治療方法の提案を行います。
  • 施術の選択肢がある程度多いか
    たるみ治療に関してもさまざまな施術を提供している高須クリニック。選択肢は非常に多いため、自分にあった施術はどれなのかカウンセリングで医師に聞いてみるのもおすすめです。
  • カウンセリング→施術を一貫して行っているか
    十分なカウンセリングから施術、アフターケアまで一貫して対応を行ってくれます。もし施術により内出血が起きた場合には症状を早めに引かせるためのクリームも用意。
クリニックデータ
所在地 東京都港区赤坂2-14-27 国際 新赤坂ビル東館12F 休診日 なし
アクセス 東京メトロ千代田線「赤坂駅」5a・2番出口より徒歩2分 院長 高須 幹弥 医師
診療時間 10:00~19:00 公式サイト https://www.takasu.co.jp
問い合わせ先 0120-5587-10

公式サイトを見る

品川美容外科

秦 真治 医師
品川美容外科品川本院院長

豊富な経験が活かされた施術を提供

美容外科歴33年の秦医師。全国に展開する品川美容外科品川本院の院長を務める医師です。若返り、エバー・スリム、二重・目元の施術を得意としています。美容外科歴が非常に長いことから、豊富な経験と実力を兼ね備えている、いわば美容外科のプロフェッショナルともいえるドクター。得意とする施術の他にも、オールマイティに対応できる実力を備えており、患者の要望や悩みに合わせた施術を提案してくれます。これまでの長い経験を活かし、技術が必要とされるリフトの手術や美肌アモーレなどの新しい施術に関しても対応できるように、常に知識と技術を磨き続けています。
品川美容外科の特徴として、幅広い分野における専門医・医学博士が在籍している点が挙げられます。このことからもさまざまなお悩みに対応することができ、これまでに手がけた症例数は800万件を超えています。さらに、独自の新治療開発を手がけている点も同院の大きな特徴といえるでしょう。

また、治療や施術を行う場合には、カウンセリングを重要視し、患者とのイメージ共有を図っています。患者がどのような悩みや要望を持っているのかを理解することによって、さらにベストと考えられる提案が可能になるのです。また、もし患者自身のイメージがはっきりしていない場合には、イメージを汲み取ることによりアドバイスを行うことも可能です。
加えて、施術後のアフターケアが充実している点も品川美容外科の特徴のひとつ。施術を行った後の診察や検査、投薬などの対応については無料で行っていますので、受けた施術に関して気になることがあれば担当医にすぐ相談することができます。

再生医療をヒントにした美肌注射プレミアム

美肌注射プレミアムは、再生医療をヒントに品川美容外科が独自に進化させたエイジングケアです。具体的には、再生医療を行う過程で幹細胞を培養・分解させた際にできる「培養上清液」を使用。お肌に注入することにより、肌の再生促進やしわの改善などが期待できる施術となっています。
美肌注射プレミアムの有効成分としては、ヒアルロン酸4糖や幹細胞増殖因子、トランスフォーミング増殖因子1などが含まれています。この美肌注射プレミアムは、肌の再生や若返りを促すことができる施術。肌質の底上げを促してくれるため、繰り返し受けることによってより良い効果が期待できるとされています。

このクリニックが行っている
再生医療
  • 美肌注射プレミアム
実績豊富な医師の理由実績豊富な医師の理由

日本美容外科学会認定 美容外科専門医であり、さまざまな治療を手がける秦医師。美容外科における30年以上の経験を活かした治療・施術を行ってくれます。

  • 再生医療の実績があるか
    美肌注射プレミアムは、品川美容外科が再生医療を独自に進化させた治療法。同院のホームページには、治療を受けた人の症例写真が掲載されています。
  • 他院修正の実績があるか(技術が高い証明)
    再生治療に関する他院修正の実績については記載がありませんでしたが、他の施術に関しては他院修正を行っているという情報もありますので、一度相談してみると良いでしょう。
  • 施術の選択肢がある程度多いか
    施術メニューを豊富に用意している品川美容外科。たるみに対する治療も多彩に用意していますので、自分にあった治療方法を見つけることができるはずです。
  • カウンセリング→施術を一貫して行っているか
    カウンセリング〜アフターケアまで一貫した対応を行っています。そのため、施術前に不明点を聞くことができるのはもちろん、施術後にも自分が受けた内容に関して相談ができます。
クリニックデータ
所在地 東京都港区港南2-5-3オリックス品川ビル9F 休診日 要問い合わせ
アクセス JR「品川駅」港南口より徒歩約1分 院長 秦 真治 医師(品川本院院長)
診療時間 10:00~20:00 公式サイト https://www.shinagawa.com
問い合わせ先 0120-189-900

公式サイトを見る

北村クリニック

北村 義洋 医師
北村クリニック院長

美容医療一筋で取り組んできたドクター

北村クリニックで院長を務める北村医師は、美容医療を「コンプレックスを解消してその人を幸せにする」ものであると位置付けており、美容医療に取り組んできたドクターです。1992年にクリニックを開院して以来、治療に対して独自の改良を行いながら、常に最新の美容医療の提供を行っている点が特徴です。
北村クリニックでは、カウンセリングを非常に重視しています。十分にカウンセリングを行うことにより、不安や疑問を抱いたままで治療を受けるという状況を回避することができます。院長とのカウンセリングを行う中では、希望する治療を受けられるかどうか、またどの程度までの治療を行えるかという点などについて説明。治療に関して患者がしっかりと理解をし、納得できるまで時間をかけて説明を行ってくれます。

同院では、患者自身も美容整形について理解を深めることが大切と考えています。そのため、ホームページや院長が運営するブログなどで積極的に情報発信を行っていますので、治療を受ける場合にはチェックすると良いでしょう。
さらに、北村クリニックは院長が「自分の目が届く範囲・手が届く範囲で丁寧な治療を行いたい」という考えを持つことから、分院展開していないという点も特徴のひとつといえるでしょう。クリニックには、最新機器の導入を行ったり、治療方法の改良に取り組んだりしながら美容医療を提供しています。医師自ら患者と向き合い、適切と考えられる治療を行います。

自分の血液を使用するAGF再生療法

「新世代のPRP療法」ともいえるAGF再生療法を導入しています。気になる部分にAGFを注入することにより線維芽細胞が活性されてコラーゲンの産生や血管の新生が促されますので肌が若返ると期待できます。自分の組織を使うため、アレルギー反応などの心配は不要です。
同院で行なっている新しいAGE再生療法は、PRPの濃度をおよそ10倍に高めている点が大きな特徴。さらに、白血球や線維芽細胞を混ぜることによって、期待できる効果がよりアップすると考えられています。治療を行う場合には、まず20cc程度の採血を行い、遠心分離機にかけることで血小板成分を取り出し、取り出した多血小板血漿を気になる部分に注入していきます。

このクリニックが行っている
再生医療
  • フィブリネットAGF療法
実績豊富な医師の理由実績豊富な医師の理由

PRP療法に最先端の医療情報を取り入れることにより完成させたAGF再生療法を行っています。20cc程度の採血を行って取り出した多血小板血漿(AGF)を気になる部分に抽出します。

  • 再生医療の実績があるか
    さまざまなたるみ治療に取り組んできた北村クリニック。実際の症例数は不明ではあるものの、多くの患者に対して施術を提供しています。
  • 他院修正の実績があるか(技術が高い証明)
    北村クリニックでは、他院で施術したもののその結果に満足できない場合にも対応しています。1回目の手術よりも難易度が高まることが多い他院修正の相談も可能です。
  • 施術の選択肢がある程度多いか
    しわ・たるみ治療についてはさまざまな施術を用意しています。再生医療の他にも糸を使ったリフトアップなど多彩な施術がありますので、自分に合ったものを選択できるはずです。
  • カウンセリング→施術を一貫して行っているか
    カウンセリングから施術、アフターケアまで一貫して対応しています。施術も院長自ら対応してくれますので、不安を解消した上で手術を受けることができるといえるでしょう。
クリニックデータ
所在地 東京都中央区日本橋3-2-5 毎日 日本橋ビル1 休診日 なし
アクセス JR「東京駅」八重洲北口より徒歩3分
東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」より徒歩3分
都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」B3出口より徒歩3分
院長 北村 義洋 医師
診療時間 10:00~18:00 公式サイト http://www.kitamura-clinic.com/
問い合わせ先 0120-200-986

公式サイトを見る

RDクリニック

田中牧恵医師
RDクリニック院長

田中牧恵医師は日本再生医療学会の認定医の資格を持ちながら、日本産婦人科学会の専門医、乳がん検診、抗加齢医学会に所属するなど、女性の健康と美に関することすべてを知り尽くしたドクター。 RDクリニック東京銀座の院長に就任するまでは、東京慈恵会医科大学で臨床研修医、泌尿器科医として多くの研さんを積んできました。婦人科医として働きながら皮膚科に勤務した経験も持つ、まさにオールマイティでパワフルな女性医師です。「異物を注入する」というこれまでの美容医療の考え方から一変、自分の肌細胞を「補充」する再生医療に出会ってからは、その自然な若さを取り戻す方法に見出されて専門的な勉強を続けているそう。自分自身の細胞で若返りができることが最も自然で安全な方法だと悟った田中医師。「内側から輝く自然な若さ」こそが本当の美しさであり、心から明るくなれる治療法だと確信し、今日もたくさんの女性の美を手助けしています。治療を施した方が徐々に若々しく変化していくさまを見るのが、医師として何よりの喜びだそうです。

専門クリニックだからできる
質の高い肌再生治療

RDクリニックが行っている再生治療は、自分自身の肌細胞を抽出して培養、増殖させて、たるみなど老化が気になっている部分へ移植する方法。増殖した細胞を移植することで、年齢とともに減少する肌細胞の数を増やすことになり、自然に若さを取り戻すしくみです。RDクリニックでは、法律に則り取り扱う肌細胞は「特定細胞加工物製造事業者」に委託しています。

このクリニックが行っている
再生医療
  • セルバンク・プレミアムPRP皮膚再生療法
実績豊富な医師の理由実績豊富な医師の理由

クリニックの創業者で現在は顧問を務める北條Dr.は、テレビや雑誌などでも活躍する再生医療の第一人者です。国内の再生医療のパイオニア的な存在で、今後の活躍がますます期待されています。

  • 再生医療の実績があるか
    RDクリニックは肌の再生医療専門クリニックで、3,500件以上の症例実績があります。再生医療等提供計画書を厚生局に提出し、2015年に認定を受けているクリニックです。
  • 他院修正の実績があるか(技術が高い証明)
    ※HP上では確認できませんでした
  • 施術の選択肢がある程度多いか
    施術の選択肢は、セルバンク・プレミアムPRP皮膚再生療法のみと限られていますが、いくつかのプランがあるので、要望に合わせて選ぶことができます。
  • カウンセリング→施術を一貫して行っているか
    細胞を採取して培養する必要があるため、いきなり施術ができません。カウンセリングで悩みや治療についてきちんと説明してから、培養→施術となります。場合によっては培養施設の見学もできます。
クリニックデータ
所在地 東京都中央区銀座1-3-1銀座富士屋ビル9F 休診日 水曜日
アクセス JR山手線 有楽町駅 京橋口より徒歩2分 東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口より徒歩1分 東京メトロ 銀座線 銀座駅 A13番出口より徒歩10分 院長 田中 牧恵
診療時間 10:00~19:00 公式サイト http://www.rederm.com/
問い合わせ先 0120-31-0044

公式サイトを見る

再生治療の種類

美容目的で行なわれる再生医療とは?

再生治療は自分の皮膚や血液を採取して、培養したものを使った治療法です。たるみやシワなどの改善のほか、軟骨や靭帯(じんたい)などの回復にも使われます。PRP、PPP、グロースファクターなど種類はさまざまで、それぞれ使用する細胞が異なります。PRPとPPPは血液に含まれる血小板血漿(けっしょうばんけっしょう)を使い、グロースファクターは「細胞再生因子を使用。それぞれの特徴をまとめたので、詳しく見てみましょう。